愛知県名古屋市でラベル・シール・販促物の制作を行う山田美術印刷(株)「お知らせ」ページです。

052-913-7011 受付時間:平日8:30〜17:15

MENU

SINCE

-1959-

YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.

COLUMN お知らせ・コラム

コラム
2022 03. 03

ラベル・シール印刷に使う刷版や刃型を番号管理しています

ラベル・シール印刷に使う刷版や刃型を番号管理しています

ラベル・シールを印刷する上で、必要な資材にラベル・シール原紙、刷版、刃型、インキなど他にも色々な物があります。その中でも印刷に関する資材(刷版、刃型、色見本など)の保管方法について説明したいと思います。

【目次】
1.ラベル・シール印刷に使用する刷版の保管方法
2.ラベル・シール印刷に使用する刃型の保管方法
3.今回のまとめ

ラベル・シール印刷に使用する刷版の保管方法

山田美術印刷では製品毎に付番をし、刷版や色見本など製品毎の情報を1つの番号で管理をしています。具体的な保管方法については、製品毎に保管用袋を作り、刷版、色見本、履歴表などの保管をしています。その中でもシール・ラベル印刷で主に使用する刷版(樹脂版)は温度や湿度の変化による影響を受けやすいため、専用の保管袋としてチャック付ポリ袋を使用することで乾燥によるヒビや割れなどの劣化を防止する様にしています。近年のCTP化により、従来のフィルム用の版材とは性質が少し異なるため、取扱いや保管方法についてより注意が必要となっています。よってあらゆることを想定し、品質保持のためにも刷版の保管期間を設定しています。

保管期間について詳しくはこちらから
ラベル・シールの印刷前に知っておきたい3つの初期費用

ラベル・シール印刷に使用する刃型の保管方法

刃型においても刃型毎に付番をし、番号管理をしています。この番号は製品毎の情報とリンクしており、間違えて他の番号の刃型を使用してしまうという事や印刷時に刃型が無いという事が起こらない様に管理をしています。刃型にはゼンマイ刃と腐食刃の2種類のタイプがあり、具体的な保管方法については、刃型毎に保管袋を作り、ゼンマイ刃は刃の面に傷がつかない様に保護シートを付けて保管をしています。腐食刃については厚みのある透明袋に入れ、それを保管袋に入れて保管をしています。刃型についても、刷版同様に使用頻度や経年劣化等も踏まえて保管期間を設定しています。

今回のまとめ

ラベル・シール印刷では、大きさが大小様々であったり、1色から何色も使用するラベルまで多種多様にあるため、製品毎の情報や資材を適切に管理をする必要があります。
山田美術印刷では、1点1点に付番をすることにより、資材の異種混入や間違った資材での印刷加工を防ぐ様に管理、運用をしています。