愛知県名古屋市でラベル・シール・販促物の制作を行う山田美術印刷(株)「お知らせ」ページです。

052-913-7011 受付時間:平日8:30〜17:15

MENU

SINCE

-1959-

YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.

COLUMN お知らせ・コラム

コラム
2022 04. 12

ラベル・シール制作で使用される加工【ラミネート加工編】

ラベル・シール制作で使用される加工【ラミネート加工編】

普段よく見かけるラベル・シールに目を引かれたり、ちょっと触ってみたりした経験はありませんか?もしかすると、ラベル・シールには印刷以外に特殊な加工が施されていたからかもしれません。
「印刷以外の加工」といってもラミネート加工・ニス引き加工・箔押し加工・エンボス加工・・・など多くの種類があります。山田美術印刷では、ラベル・シールの使用用途に合わせて最適な「加工」を選定して制作しています。
今回のコラムはその中でもラミネート加工に関して紹介させて頂きます。

【目次】
1.ラミネート加工は、ラベル・シールの表面を保護し耐久性を上げる加工方法
2.ラミネート加工がラベル・シールに与える2つの大きなメリット
3.ラミネート加工には主にグロスとマットの2種類を使用します
・グロスラミネート
・マットラミネート
4.点検済みシールなどに特殊加工のハーフラミネート加工
5.今回のまとめ

ラミネート加工は、ラベル・シールの表面を保護し耐久性を上げる加工方法

印刷面に透明なフィルムを貼る加工を「ラミネート加工」といいます。ラミネート加工はラベルの表面を保護し耐久性をもたせたり、質感を変えるなどラベル・シール印刷では一般的な加工方法の1つです。

ラミネート加工がラベル・シールに与える2つの大きなメリット

ラミネート加工の特長の1つは、ラベル・シールを水や汚れから保護し劣化を軽減させることです。似たように使用される「ニス引き加工」より耐久性、撥水性にも優れています。
もう1つの特長は、発色や質感が変わることです。グロスラミネート加工をすることによりインキでは出せない光沢感が出て鮮やかになります。マットラミネート加工では、逆に光沢が抑えられ、上品で落ち着いた雰囲気に仕上がります。

ラミネート加工には主にグロスとマットの2種類を使用します

代表的なラミネートは、グロスラミネートとマットラミネートの2種類です。

グロスラミネート

ツルっとした触り心地で光沢感やツヤ感があります。加工前と比較すると、色味が少し鮮やかになる印象です。
光沢感で目立たせたいラベル・シールにおすすめです。

マットラミネート

表面にツヤ消し処理がされていて、光沢感を抑える効果があります。サラッとした触り心地で落ち着きのある質感です。
格調高い雰囲気を与えたいラベル・シールにおすすめです。

点検済みシールなどに特殊加工のハーフラミネート加工

ハーフラミネート加工とは、ラミネートの一部分を後から貼れるように部分的にセパレーターを残した状態にする加工方法です。点検済みシールなどによく使われていますが、一部分ラミネートされていないので日付などを記入した後、ラミネートされていない部分のセパレーターを剥がしてシールの表面に貼り合わせます。そうすることでシールごとに自由に日付を記入でき、記入内容が消えることもありません。

今回のまとめ

今回はラベル・シール制作で使用される、ラミネート加工について紹介させて頂きました。ラミネート加工を施したラベル・シールは質感を変え高級感を出したり、貼ることで強度が高くなり長く使用して頂けるなど、様々な効果があります。
またラミネート加工は防水のイメージがありますが、表面に耐久性・撥水性を持たせることが目的のため、防水、耐水に特化した加工ではありません。野外や水周りなどで使用する際にはフィルム素材の原紙を選択されることをおすすめします。
ラミネート加工以外にも多くの加工があります。様々な加工を組み合わせて、特別なラベル・シールを制作してみてはいかがでしょうか。ご満足頂けるようご提案をさせて頂きますので、ラベル・シールを制作される際には山田美術印刷にご相談ください。

ラミネートの関連コラムはこちら
ラベル・シールにラミネート加工しただけでは完全な耐水性になりません