SINCE
-1959-
YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.
EXAMPLE 制作事例
「五穀の君」アテンションシール
伝えたい想いをかたちに!商品の魅力伝わるアテンションシール
CLIENT
CATEGORY
石川県珠洲市に拠点を構えるアンビズ株式会社様より、自然食品「五穀の君」のアテンションシールの制作のご依頼をいただきました。今回は、アテンションシールの制作だけでなく、デザイン制作のご依頼もいただきました。
マルシェなどで商品を販売する際、「五穀の君」というネーミングから、どうしても五穀米のような商品だと誤解されてしまうことが多かったそうです。商品の魅力をしっかりと伝えるためには、パッケージだけでは補いきれない情報をお客様に届ける工夫が必要です。そこで、商品の補足説明のため、アテンションシールを貼る運びとなりました。
「五穀の君」のアテンションシールには、合成紙を採用しました。合成紙はマット感のある落ち着いた素材で、やさしい雰囲気が特徴です。自然食品である「五穀の君」のパッケージイメージと相性もよく、ナチュラルで柔らかい印象に仕上がりました。
また、糊は再剥離糊を採用いただきました。再剥離糊はラベル・シールを剥がしても糊残りが少なくベタつきが気にならない糊の種類です。これは、実際にアテンションシールを剥がして使用することを想定した場合、とても大切なポイントです。特に今回のような粉末状の製品は粘着面に付着しやすくなるため、再剥離糊を使うことでお客様のストレスの緩和にも繋がります。
今回デザインではお客様よりお預かりした写真を中心にレイアウトをしました。中央上部には五穀プラス穀物パウダーの写真を用い、色鮮やかな穀物の中に「風味豊かな香ばしさ」とキーワードを付け加えました。五穀の君の香ばしい風味の美味しさだけではなく、身体にも優しいイメージをデザインしています。下の部分には「穀物パウダー」の文字を色と大きさで目立つように配置し店頭に置いた際に遠目でもアイキャッチ効果が高まることを意識しています。さらに背景にふわふわとしたイメージをプラスすることでパウダー状であることを強調しました。
お客様と一緒にひとつひとつ修正し見比べながらデザインさせていただき、商品やパッケージと同様に温かみのある優しくナチュラルな印象のアテンションシールのデザインが完成いたしました。
アテンションシールの印刷は、カラー4色のオフセット印刷で制作しました。オフセット印刷は写真や細かなデザイン、グラデーション表現が得意な印刷方法です。食品の写真も鮮やかに仕上がりることで、お客様の購買意欲も刺激されるでしょう。
ラベル・シールの印刷会社として培った豊富な知識があるからこそ、シールの材質、サイズ、糊の種類や仕上がり方法やデザインまで最適なご提案をさせていただきます。「印刷だけ」「デザインだけ」ではなく、トータルでお任せいただける点も山田美術印刷の強みです。
アンビズ株式会社様は、石川県の珠洲市を拠点に自然食品「五穀の君」を製造・販売されている企業様です。「五穀の君」は、大豆・玄米・大麦・はとむぎ・小豆・黒胡麻のみを使用し、国産素材にこだわり砂糖・添加物を一切加えない粉末栄養食品。牛乳に混ぜるだけで手軽に栄養が摂れ、香ばしい風味が広がります。40年にわたり作り続けた千恵おばあちゃんの知恵と想いを孫が受け継ぎ、能登半島地震を経ても復活を実現。安心できる毎日の栄養食品を届けながら、地域資源を活かした持続可能なものづくりを目指されています。
今回制作をした「五穀の君」のアテンションシールは、お客様に誤解されやすいポイントを補足し、商品の魅力を正しく伝える役割を果たしています。昨今ではパッケージに文字情報が少なく、ワンポイントのロゴやボトル形状などを売りにした商品が非常に多いです。アテンションシールはアイキャッチ効果を高めるだけでなく、商品の魅力を正しく伝える役割もあります。お客様に商品の効果や魅力をしっかりと伝えるためにも、アテンションシールを活用してはいかがでしょうか。
「商品説明がうまく伝わらない」「パッケージだけでは補足しきれない」そんなお悩みの方は、ぜひアテンションシールをご検討ください。デザインから制作まで一貫して対応できる山田美術印刷にご安心してご依頼ください。
仕様
・商品名:五穀の君 アテンションシール
・素材:合成紙 強粘再剥離
・サイズ:H60.0mm×W60.0mm
・色数:カラー4色+糊抑え加工
・仕上:シート仕上げ