SINCE
-1959-
YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.
EXAMPLE 制作事例
歯ブラシ&歯間ブラシ 店頭販促什器
歯ブラシが倒れずにしっかりと自立!二重底構造で見た目もスッキリとした店頭什器
CLIENT
CATEGORY
広告代理店様からご依頼を頂き、スウェーデン発のデンタルケアブランドで歯ブラシと歯間ブラシを入れる什器を制作しました。以前には、同ブランドのアテンションシールを制作させていただいた実績もあり、今回も一貫して丁寧な制作を心掛けました。
什器制作にあたり、まず重要となったのが原紙の選定です。歯ブラシと歯間ブラシを支える強度が求められ、原紙が薄すぎると組み立て後に形が崩れたり商品が倒れてしまいます。今回は、歯ブラシと歯間ブラシをしっかり立てて陳列できる什器を目指し、いくつかの原紙サンプルをご提案しました。
最終的に「ハイストロング450g/m2(カードB)」という原紙を採用いただいています。この「ハイストロング450g/m2(カードB)」とう原紙は程よい厚みとコシを持ち、什器として使用しても型崩れせず安定性を発揮します。
原紙の選定後は、お客様よりいただいたイメージラフ案をもとに展開図を制作し設計作業を行いました。什器の幅・奥行き・高さなどのサイズ感を細かく調整をしています。
特に気を付けたのが歯ブラシが倒れないような構造にする点です。いくつかの試作を実施し、底面の部分には二重底構造を採用しました。店頭で什器を設置した際も、歯ブラシがしっかりと自立し美しく陳列される状態を保つことができます。
さらに、見た目の印象を大切にした仕上げにもこだわりました。表面にはUVハイクリアニス加工を施し、什器全体に光沢感を与え高級感を表現しました。歯ブラシの爽やかで清潔感のあるイメージに合わせ、ベースカラーは淡い水色を採用。シンプルながらも上品なデザインにすることで、ドラックストアなどの店頭でも人目を惹く什器になりました。耐久性と見た目のデザインを両立させた設計で、ブランドの魅力をより効果的に伝える販促物として好評をいただいています。
また、組み立てやすさも考慮し、什器は1セットごとの袋詰め梱包をして納品をしております。さらに、簡易的な組立説明書も同梱することで、直感的に組み立てられるよう制作しました。これにより各店舗の方がスムーズに什器の組み立てができるよう工夫をしています。見た目、強度、機能性をしっかり持たせた什器の制作を心掛け、お客様にも大変ご満足をいただけました。
今回の制作過程のように、ご依頼時の大まかな内容からも一つ一つ解決をしていくことで、理想的な什器を制作できます。展示する商品に合わせて、原紙の素材や大きさ、納品形態までを一貫した対応が可能です。
また、什器の制作はもちろんのこと、付随する商品のパッケージやラベル・シールもご提案をさせていただきます。初回はおおよそのイメージだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
仕様
・商品名:歯ブラシ&歯間ブラシ 店頭販促什器
・素材:ハイストロング450g/m2(カードB)
・サイズ:W 320.0mm×D 200.0mm×H 320.0mm
・色数:カラー4色
・表面加工:UVハイクリア
・仕上:1SET袋詰有,取扱説明書有