愛知県名古屋市でラベル・シール・販促物の制作を行う山田美術印刷(株)「制作事例」ページです。

052-913-7011 受付時間:平日8:30〜17:15

MENU

  • トップ
  • 制作事例
  • インクジェット用ユポ無地シール
  • 体験型イベントでその場で印刷!斬新なアイデアで新感覚のシール

SINCE

-1959-

YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.

EXAMPLE 制作事例

インクジェット用ユポ無地シール

体験型イベントでその場で印刷!斬新なアイデアで新感覚のシール

体験型イベントでその場で印刷!斬新なアイデアで新感覚のシール

CLIENT

株式会社ワントゥーテン様

CATEGORY

その他その他

株式会社ワントゥーテン様よりご依頼を頂き、「インクジェット用ユポ無地シール」を作成しました。

今回、プロジェクションマッピングを使用した新感覚アクティビティが行えるイベントにて「インクジェット用ユポ無地シール」を採用していただきました。体験後に直接インクジェットにて印刷をしてプレゼントするものとなりますので、持ち帰りやすいようサイズはコンパクトな名刺サイズに仕上げました。
具体的な使用方法としては四角いカット部分にはアクティビティ体験時の写真が入り、丸い抜き型の部分にはブランドロゴが入りデコレーションとして使用できるような仕様になっており、それ以外の部分には体験中に撮影されたお客様の写真やアクティビティをもとに生成された動画や音楽のコンテンツがダウンロードできるQRコードが印刷されます。

無地カッティングステッカー使用例

インクジェット用ユポ無地シール 使用例

今回、使用する素材はインクジェットのユポを選定。ユポはポリプロピレン樹脂を原料とした合成紙の一種で、非常に軽量で丈夫な特徴を持ちます。最近ではスマートホンの背面のクリアケースの中にシールを挟み込みアクセントをつけたりする使用方法も増え、さまざまな使い方を想定し、破れない素材を選定させていただきました。

お客様より型抜きするための型を抜く形のデータをいただき、量産作成前に試作を作成することになりました。試作では実際の素材サンプルを使用し、事前にインクジェットの印刷適性や仕上がりの確認をしていただきました。

試作は、商品を実際に形にする大切なプロセスです。印刷後の質感や色の再現性や設計上の調整を行い商品の完成度を高め、問題点や機能的な課題も早期発見し、量産前に修正を行うことができトラブルも未然に防ぎ、完成度を高める重要な要素となります。

今回ご依頼をいただきました株式会社ワントゥーテン様は、テクノロジーとクリエイティブを融合させ、新しい体験や価値を生み出すことに挑み続ける会社様です。XRやAIなど最先端の領域を自在に操り、既存の枠にとらわれない発想と確かな技術力で、人々の心を動かす体験をデザインされています。新たな価値を生み出すお手伝いを山田美術印刷ではお手伝いさせていただいております。量産品作成前に印刷適性やカット位置、色の校正など、量産前に試作を通して仕上がりイメージのご確認をいただき、量産に向け対応させていただいております。

 

仕様

・商品名:名刺サイズ インクジェットユポ 無地シール
・素材:IJ用ユポ 溶強GB 厚口白
・サイズ:H 91.0mm×W 55.0mm
・色数:無地
・加工:ハーフカット2カ所(変形)/四方断裁仕上げ

販促物・デザインのページはこちら